失われた古墳 と クロップマーク

 
元日の鹿島神社
人々が訪れて順番に参拝していた。本殿では神主さんが,元旦祭の祝詞をあげていた。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
静神社の東側
去年探訪した旧瓜連町 新宿・上宿古墳
 
実は現存する(目視できる)古墳は,完全でないのも含めて5基だ。
 
失われた古墳は4基
 
計9基が存在していたようだ。


1号墳 円墳 墳丘の一部が残っている。 
2号墳 円墳 墳丘全体が墓地 
3号墳 円墳 S26年発掘調査 横穴式石室,人骨,直刀,刀子,鉄鏃,銅環,玉類出土
4号墳 円墳 S30年発掘調査 横穴式石室,須恵器,鉄鏃,丸玉,小玉出
5号墳 前方後円墳(権現塚古墳) S56年発掘調査 人骨,直刀,刀子,銅環,鉄鏃,丸玉小玉出
6号墳 円墳 権現塚古墳の南 墳丘は無く石棺が埋まっている
7号墳 前方後円墳畑の中 僅かに古墳のあった地ぶくれが残っている 北側に石室があったという
8号墳 円墳 煙滅 表土下に石室がある
9号墳 円滅                           
                                                    旧瓜連町史より


 
 
 
 
 
 
瓜連町史掲載の新宿・上宿古墳群分布図
イメージ 1
 
 
↑を参考に探訪した訳だが,
 
1号墳,2号墳,3号墳,4号墳,5号墳・権現塚古墳は,以前にUPしていて,1号墳は最初は確信が
 
持てなかったが,墳丘の一部と言う事で全て肉眼で確認できた。
 
画像の左側手前の笹山はゴミ捨て場ではなく1号墳だった。墳丘の一部らしい。遠くの右の方に見える小高い山の様な盛り上がりは5号墳(権現山古墳)
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし6号墳,7号墳,8号墳,9号墳 は,現地で探しても 
全く痕跡すら分からなかった。 畑しかなかった
 
 
 
 
 
 
 
 
6号墳付近  ガラ~~~~ン(((^^ )( ^^)))キョロキョロ (・_・ ) ( ・_・)  ,畑・・・・・この下に石棺が埋まってるって!サッパリ分からなかった。
 
イメージ 2
7号墳付近 ガラーン キョロキョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロキョロ 地ぶくれなんか無いし
イメージ 3
8号墳付近 アラーっ?やっぱり分からん??``r(^^;)ポリポリ 真平ら~ この下に石棺?
イメージ 4
9号墳付近 此処には石碑が建っていた。が古墳の痕跡は全くなし
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上の様に
肉眼では全く確認できなかったが,グーグルマップで位置の確認をした後
イメージ 6
 
1974年の空中写真で50年前の土地利用を見ようと確認していたら (☆_・)・‥…━━━★ピキューン! 何と ナント クロップマーク が見えるではないか (^o^")V イェ-イ!!
イメージ 7
 
 
しかも 5号墳(権現塚古墳)の外側に周濠らしきカギ形がクッキリと見えるし\(◎o◎)/!
6号墳の付近は残念ながら期待してみると見えるような・・・気のせい程度だが (´ヘ`;)ハァ
7号墳付近にもクロップマークが 前方後円墳だったといか,でも方?円?墳ぽい形に見えちゃった?
8号墳付近はもうハッキリとクロップマークが円墳の形のように浮かび上がってる v(^o^")v
 
 
 
 
 
肉眼 では場所を今一 特定できなかった 失われた 古墳の位置 が,
 
全てではないが
 
50年前の空中写真の クロップマーク から確実なものになると思われる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※ クロップマーク
古代遺跡などの遺構が比較的浅い地中に埋まっている場合、その地表においても、水はけや地面の固さなどが周囲と異なる場合がある。その上に生育する植物は、この影響を受けて、その周りと比較して成長の度合いが悪く(もしくは良く)なる現象が見られる。その植物を直接手にとって比較しても判らないほどの微妙な差であっても、これらが密生した状態で上空から観察すると、その密度や葉色の差が、模様としてはっきりと認識できる場合がある。こうして現れた模様をクロップ(crop=農作物)マークと呼ぶ。
このようなことから、クロップマークは時として遺跡の形状をなぞるように発生するため、上空からこれらを探して、埋没している遺跡の位置を特定するというようなことが行われている。
                                                        ウィキペディアより
 
※ 画像はK氏作成 のモノも含む