気孔、組織など

なかなか巧く視野に入る資料が作れませんでした


切片、明るさ、ピンと課題満載、気孔や組織を見て下さい。

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
富貴蘭は、葉の表に気孔がない。表皮を取ってみたがごらんの通りだ。まあ普通の植物と同じだ。丸いのは空気の粒 気孔は、ブイ字型をした2面(裏側)に沢山ある。普通の青い富貴蘭だが、どの富貴蘭でも同じだ。サボテンはどうなのだろう? 墨流しの葉の裏の気孔の様子。気孔がなくアントシアニンの斑点がある所が墨だ。墨に気孔はない。気孔のある所が普通の葉の裏だ。墨が強くなると気孔がないから小型に成るし、穴がない分テカテカひかる。 西出の真鶴の黄色い所。緑でない所にも気孔はあったのだ\(゚o゚;)/ウヒャー。幽霊にも気孔はある。ただし数えたわけではないが少ない気がしたし、気候そのものが小さい気がした(数量的には観察できなかった)。画像もモノクロっぽいでしょ!

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
西出で葉縁にチョイ緑があっるものだ。葉の外側から緑・白・緑の順にある葉の断面。大抵は一番外側・第1層の緑が細くて見えなくなってる。第2相の白と第3層の緑が見えて、普通は白覆輪のように見える。 西出・左と同じ葉の、葉の中心部付近。中心部に葉緑体が多い。第3層になるのかな?しかし上下の面の層が分からないのだけれど?どうなっているのだろう?満月とか切ってみないとダメかな? 青根高隈の葉の断面の一部。白い斑の所に維管束が見える。維管束の様子はキャベツなど普通の葉と変わらない。 チョイ暗くて見ずらいが、朝日殿の源平柄の葉の断面。右側が斑。全体に維管束が良く見えてる。これも普通の葉と同じ。