夏季設定温度

まぁ 省エネにはほど遠く
 
着てる服脱がす訳にも行かず・・・・・σ(^◇^;)
 
たつまはさんの貴重な情報を元に
 
ベンガル地方や,ガロ渓谷 メガラヤ 及び北インド産のSHは亜熱帯性 という記事を受けて
 
 
 
うちのSHの夏季クーラー設定温度を確認,再設定 してみた。
 
うちのSHは殆どがインド生まれだし
 
そうはいっても 以下の事から予想される事ではあった
 
震災の時には,0度で2日間生き抜いた亜熱帯産のSH が多かったこと。
 
東南アジア産やスリランカ産は可愛そう保温したにもかかわらず凍死した。
 
 
では 繁殖を狙う BMGSH 達の水槽 
現在25度設定 現状維持 秋口からは ヒーター最低設定の15度に持っていく予定
特に発色が良くなったとかは無く,食欲はあるが食べさせすぎないように注意!
イメージ 1
 
 
バイオレット水槽 現在26度設定 夏はそのままで 秋から徐々に15度くらいまで落としてみる。
トラ子
イメージ 2
ウヲゑ
イメージ 3
 
 
バルカ水槽(霊子)26度設定 → 現状維持 秋から例年より下げてみる 20度を目指す。
震災時は,他の魚が霊子の下にもぐって暖を取っていた。かなり寒さに強いようだった。がポリプが居るので20度止まりかな?
イメージ 4
 
 
 
シェブロン水槽(アフリカ水槽) クールボックス28度設定 → 29℃~30℃でいいかも 
暑い方が活性が上がっていた。もう少し様子見て設定温度を上げる予定。
イメージ 5
同じく コータイ バラメンシス(ボルネオ)は アクアクーラー入れないで30℃オーバーの方が元気なようだ。
 
 
 
温帯性魚
イワトコナマズの弥倭子 30℃オーバーしないようにとの事で,現在29度設定 元気食欲旺盛
イメージ 6
 
 
 
那珂川なうのウナギとクチボソは自然に任せている。が家で一番涼しい所に 
イメージ 7
同じく朱文金 テツギョも 自然のままで今の所大丈夫みたい。
 
 
 
 
またガロ BMGSH×2はクールボックスで22度くらいになってる。元気 食欲旺盛。茶の間なので時折人間用のクーラーが入るが27度設定(笑)
 
 
 
 
冬季は インド産SH達は可也温度をさげれれる模様。アフリカや東南アジア産のSHのみ26度キープしておこう。温帯魚は自然に任せよう。
 
今までに認識とは違うが,震災での経験から幾分予想されていたが,たつまはさんの情報で裏付けが取れた。
今年は秋口から丁寧に温度調製行って見よう。
 
人用エアコンで一括管理+アクアクーラー or ヒーター で微調整も必要なのかなとあ感じた次第 ヾ(〃゚ー゚〃)ノヾ(〃。。〃)ノヾ(〃゚ー゚〃)ノヾ(〃。。〃)ノうんうん 納得です。
 
 
 
 
私は35度でも平気ですが,魚が 浮く~~~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 
茨城は 夏こそそんなに長くないけど,35~7度位になったりすると,家の中は40度近くなるから・・・・。
締め切って外出時には 絶対対策は必要!!断熱材の無い家ですから(単にボロイ 笑)
 
逆に冬場も家の中の水が凍ったりするし・・・・・魚も冬眠して 永眠してしまうのも出ますよねコェ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ!!!ね
 
魚のために 省エネはなり立たん !!