こんな事もあるんだ 参った!/(-_-)\

霊子 の  頭に 背中に かんなりチッサイ針針が・・・・
 
心当たりはある。
 
 
 
 
 
1 昨年晩秋?今年始め?  トゥジェルシーを買って 霊子の水槽に入れた。
 
2 あまりに小さいから アミメに食べられると思って 2階のシェブロン水槽にトゥジェルシーを移動
  そこには モケーレムベンベ×2,レトロピンニスも居た。
 
3 その後 霊子は 繊毛虫に寄生されて 私が間違ってトロピカルNで薬浴 再発の繰り返し
 
4 たつまはさんに 塩+メチレンブルー が効くと教えてもらって 治療 完治
 
5 トゥジェルシーが大きくなって シェブロン水槽が狭くなったため 7月に再び霊子の水槽へ
 
6 数日前 アミメの尾鰭付近が赤っぽい気がした。痒がってたような。
 
7 今日見たら 霊子の頭にマイクロハリセンボンがピッツピッツって付いちゃったσ(^◇^;)
 
 
 
 
ポリプティじゃない? 稀に 他の魚種 にも寄生するらしい。
 
2階のシェブロン水槽の誰かがポリプティを持って居た可能性が1つ。なのでトゥジェルシーは2階で寄生虫をもらってきたのかもしれない。
 
または自分で持っていたけど,その後霊子の水槽はトロピカルNを使ってるから霊子の水槽では分らないうちに居なくなっていた可能性が1つ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
という訳で,またまた トロピカルN漬けになりました。
 
 
イメージ 1
 
針針が 太いように見えるけど,ピンボケで太い,実際はもっと細い。
 
よ~~~く 見ないと分らないからね~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よーーーーく 見る と 見えてくる
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
まぁ様子見て 取れないようなら 
 
針 針 の状態から また考えよう!! 
 
今のところ 繊毛虫の時とは 病巣の様子が違うので!
 
 
 
 
 
不注意でした( ^.^)( -.-)( _ _)反省
喉元過ぎれば熱さ忘れるσ(^◇^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
※ ポリプティ だったら
   シェブロン水槽もトロピカルNねっ!
 
 
 
 
 
 
記録
 
水温26度台 軽く南側新聞紙で遮光(直射が当たらなければOK)
 
7月29日 午後9時 トロピカルN を規定量の約2/3投与
       初めて霊子が背中砂にこすり付ける・・・虫が薬剤に反応か?
 
7月30日 午前7時 トロピカルN を規定量の約3/4まで追加
       ポリプ バルカ(霊子) アミメ パンチャックス 異常なし
       誰だ!古代魚は薬品に弱いって言ったのは!
 
       針のようなのは 依然そのまま(まだ10時間)
 
  〃   午後1時過ぎ トロピカルN 規定量 まで追加
       ポリプ達 霊子 パンチャックスに異常なし
 
     〃   午後4時過ぎ 普段と魚は変わりなし
       霊子の針の様なモノは,ほぼ落ちた模様
 
7月31日 落ちたと思った針針寄生虫? 明るくしてみたら未だ残っ        ていた。直ぐには落ちないσ(^◇^;)
       よ~~~~~く見るとまだ居た。(画像拡大で!!)
       主成分のトリクロルホンで色が抜けて見ずらいσ(^◇^;)
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
ちなみに バイオの健全な頭 
もっと拡大 針針は居ない
イメージ 4
頭のゴミは,シャワーをかけると落ちる(笑)