兎に角,疲れました



何がって

23日 富貴蘭の全国大会に参加して・・・・此処までは特に疲れません
24日 リッチモンドホテルの朝食バイキング最高!!
    早朝の浅草寺 付近散策 Good!!
    浅草ビューホテルの展示会場に寄って・・・・此処までは調子よく♪

富貴蘭の会場を出て

東京メトロ銀座線で上野へ(体力温存のため

銀座線のコインロッカーに荷物を放り込んで(後で思ったんですが,JRの方のコインロッカーにすれば良かった)

鳥獣戯画 を見に行きました 
      
待つんだろうな!!
イメージ 1




はい
5月24日午前10時45分現在 列の最後尾に並びました 
この行列 ((((((^_^;) 



現在の待ち時間:入場まで約140分待ちです(屋外)会場内には鳥獣戯画4巻のうち甲巻を観覧するための待ち列があり、約160分待ちです。乙・丙・丁巻は待ち時間はありません。鳥獣戯画甲巻以外の展示は、入場後並ばずにご覧いただけます。(10:45現在)







この行列 ((((((^_^;)
外で140分待つんだって!!
2時間と20分ですよ 
イメージ 4



東京国立博物館は待つ人には成れてるようで 貸日傘が用意してありました
イメージ 2

また熱中症予防だと思いますが  給水のサービスもありました,セルフですが
イメージ 3

ドチラモ利用させて頂きました

待つこと2時間くらい 








やっと入館で来て(^。^;)ホッ!とする間もなく

第1会場を出て  _(・・;φウッ・・・っ 第2会場に行く前に 
160分待つ 
2時間と40分ですよ!!!! 
お昼は食べてない 誰もです 
この時点で午後1時30分くらいだったと思います 
飲み食いは出来ない(このフロアーでは禁止です)



やっと第2会場に入れたと思ったのも束の間
第2会場内はまるで箱の中に行列を詰めたような状態で,人の動きが全くないように感じられました。
壁には鳥獣戯画の甲巻の前・後期展示部分(全部)のコピーが貼ってあります・・・見て待ってろと
イメージ 5

イメージ 6





長い長い列は,部屋の中からフロアーに出てまた部屋の中に戻って

既に室内に入って並んで2時間近く経って居ます

列に並びながら

読書をする人 おしゃべりをする人 黙って立っている人 スマートホンで何かを見てる人 
脚が棒になってきました。頭はクラク

私もそうですが,空腹と疲れでみな顔が暗くなってます キットゾンビ見たいかな 






こうして室内で2時間半くらいノロノロと動きながら展示ブツ・ホンモノ


鳥獣戯画にやっと辿り着きました

約15m位のガラスケースの中に其れは展示されていました

前半分は前期展示のコピー
後半分は後期展示のホンモノ

やっと見る事が出来ました 
でもホンモノ約5mくらい 時間にして3分もありません
後が閊えて?ますから
「進みながらご覧ください」と係員に促されて後ろ髪をひかれながら退室です

甲巻は動物を擬人化しさまざまな遊戯や儀礼に興じる様を描いている
前期展示が弓で的を射る勝負に挑む兎,勝者に与えられる品を運ぶ兎と蛙
後期展示は猫に怯える鼠,兎と蛙の相撲など





上記赤い文字の部分をシッカリ見てきました

10時45分から並んで実際にホンモノの鳥獣戯画甲巻後ろ半分を見たのが16時

5時間以上飲まず(水コップ1杯だけ)食わずで並んでいて,見たのは約5mを数分です
震災の給水だってこんなに並ばなかったな~






何年か前に高山寺に行って見てきた鳥獣戯画はコピーなんです

だから誰もがホンモノを見ようと 何時間も並んでジッとまっているんですね

私もですが







オーッと電車の時間が無い

乙 丙 丁 は少し離れた所から覗いただけだが仕方がない

日曜日の常磐線特急下りは空席なんか無いから乗変するのも体力使い果たしたから無理っぽいので

ダッシュで 東京メトロのコインロッカーから荷物をとって

上野のアトレで買い物をして,エキュートで買い物をして,(コレJR上野駅の端と反対側の端なんですよ)

特急トキワで水戸に向かった 

空腹で

脚が棒で

死・に・そ・う 





物凄~~~~~~~~~~く疲れました




翌日は 言いようもなく疲れていました

翌々日の今日も 怠さが抜けてません ,何もしたくないです

鳥獣戯画を見るために体力がこんなに必要とはネ 






公式グッズではないですが 東博1階のショップが空いていたので
此れとブックカバーをGETしてきました
イメージ 7


此方は普段から愛用の鳥獣戯画グッズです(笑)
サイズは色,黒楽 金縁 縄縁 色々あるようです(愛楽園製楽焼鉢)
イメージ 8










実はデジカメ出来ないからコインロッカーに置いて行ったので
画像は何枚かはお借りしました