常陸太田市の集中曝涼に初めて行ってきた


10月20日(土)に

常陸太田市の指定文化財を集中曝涼しているので見学に・・・要は見に行った

公開場所は15か所あるが

アッチヽ('_' )  ( '_')/コッチ適当に行くと公開時間が限られているので効率が悪い

※ 公開時間は大体が10時から15時






先ず 太田一高の資料館に行った 国指定文化財

資料館の意味を勘違いしてヘ(゚◇、゚)ノ~  総合案内と勘違いです☆/(x_x)

まぁ 此処でガイドブックは入手できましたが (苦笑)

こんな所にモダンな建造物でした
明治37年に旧太田中学校講堂として建築されたそうです
イメージ 1


内部 ここで曝涼期間中にチェロのミニコンサートが開催されています
イメージ 2








次は上宮河内町菊蓮寺木像千手観音像 県指定文化財 中央

ガイドブックの表紙にあったから見に行ったという単純な動機です♪
桧材寄木造りで3.5m,県下第2の巨像だそうです
イメージ 3

左 県指定文化財 木像多聞天立像
右 県指定文化財 木像不動明王立像
奥にも県指定文化財木像女神像や伝千手観音焼損像(金砂の合戦で焼けた)
枠内に伝胎内納入供養札

見たら気が済みました(≧▽≦)  ← この程度の感想でゴメンナサイ







次にどこへ行くかと・・・此処から10km 車で20分のところにある

・・・・次はこちらにと案内に書いてあった・・・・中染阿弥陀堂に向かった

公開文化財は 国指定文化財 鉄造阿弥陀如来立像 
イメージ 4


鉄仏としては国内最大級の大きさだそうです 像高164.2cm
数が少なく貴重な仏像だそうです







次はこちらに・・・と

東染林業センター(市指定 東染文書)が近くにあったが スルーして






東金砂神社に向かった  此処から約7km 車で12分

何を見に行ったのか不明(≧▽≦)   石段登りに行ったような??
市指定公開文化財は太刀 長巻
県指定文化財は東金砂田楽舞 (ビデオで流していた)
国選択無形文化財は金砂田楽

イメージ 5

鳥居をくぐり右に折れて急な石段を登り (全部で5か所あった)
イメージ 6

門をくぐりまた急な石段を登って
田楽堂に着いた
イメージ 7

刀剣展示は中止になっていたが
面や太刀などがたくさん展示されていた



またまた石段を登って本殿に
イメージ 8

ウッカリ

御神木のモチノキ(樹齢500年)県指定文化財を良く見なかった  (^◇^;)
記憶曖昧 



降りるときの方が嫌だった石段 雨上がりで怖かった
イメージ 9






「つぎはこちら」の用紙が見当たらず・・・・貰ったけど白紙だった???ような

近場は・・・・・・

ナビに無かったので,近くても道が良くわからず少し迷った
遠方から来ていた人も同じところで迷って次の角を曲がってみよう・・・とか話し合って辿り着けた (^。^;)ホッ!






賀美発電所  国登録有形文化財 賀美発電所本館
此れかな?本館は
イメージ 10


現在も稼働しているとはΣ(´∀`;) ビックリでした
東京発電(株)の職員さんが説明をしてくれました

内部
イメージ 11

里川には下流から中里・里川・賀美・小里川・徳田の発電所があり現在も稼働していて,五つの発電所を合わせると最大出力3560kwだそうです

内部の説明は機械音が大きくて聞き取れないのでスルーでした






次は 旧町屋変電所及び町屋発電所 に向かった 国登録有形文化財
イメージ 12

明治42年日立鉱山が電力確保のために建設,昭和31年まで変電所として機能した


建物の内部では,町屋石の展示も行われていた
イメージ 13

我が家でも町屋石の墓石が数基ある








曝涼として公開されていた文化財巡りは

時間的に此処で午後3時40分


公開場所15か所のうち6か所を見学できた

帰宅後ガイドブックを見ると見逃した内容が結構あって残念!!
イメージ 14

あと9か所 気が変わらなければ 来年行こうと思ってる♪



初めて行くところが殆どだったし

お気楽にざっと覗いて来ただけだが楽しかった~

紅葉時期だったらモット良かったかも(不可能ですが)