新しい鉢と古い鉢

何れも好みだが、楽焼の方が富貴蘭を選ばないかも?


短冊屋の楽焼鉢と欅窯の透かし鉢

クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
小さい鉢だが、一応短冊屋の古鉢。作鉢としても富貴蘭は良くできる。小さい富貴蘭だが仔が付いている(見えないが)落ち着いた雰囲気の水色波の柄が上品だと思う。昔京楽焼に3つの店があったそうだ。短冊屋はそのうちの一つ。 瑠璃の牡丹唐草透かし。欅窯の磁器の鉢だ。柄も良いが、この瑠璃色は一応安定感は有りそうだが・・・作鉢としてはまだ使ったことが無いので不明。鉢は幾ら見た目が良くても使って植物が良く出来ないと、私はいい鉢とは認めたくない。 欅の銘が鉢の底についてる。とりあえず、以前UPした青磁色の牡丹唐草透かしと一対の鉢だ。三橋氏の作、芸の細かさには圧倒される。金牡丹などの展示用にはぴったりと思うが、見合う金牡丹を作らなければ(笑)本末転倒?