今の建国殿NO1

今は,柄が沈んでいる




 建国殿は

 今頃は

 炙っても葉持ちが悪くなるだけで,

 柄は浮き出てこない。

 秋の日によく炙ると柄が浮きだす。

 
 昔,ミカンの汁で書いた炙りだしを思い出すv(^∀^*)

 建国殿にもみかんの汁で柄を書こうか(笑)



 柄の継続性は極めて悪い。

 コレはNO1の子。

 その子は青(孫)・・・1本のみルビー根、1枚の葉に縞1本

 さらにその子は(ひ孫)・・ただの青


 何かに変わるとよく言うが

 そんなに変るもんじゃないだろう。

 

 そんなに簡単に変ったら、


 日本国中羆だらけ・・・大コェ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ!!!


 羆より縞が沢山出てくれたほうが楽しいかも(負け惜しみかな・・・・苦笑)






建国殿NO1の子。親は美咲園にいた。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101100750.jpg


新しい天葉には期待させる何モノもない。ただの青葉
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101100800.jpg


昨年までの葉にはなにやら縞はあったけど、今は随分と沈んでいる。何も期待させない天葉も角度を変えて上から見ると羆覆輪のように見えたりして?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101100810.jpg


付録に天王羆の青の子の天葉。なにやらコッチのほうが面白そうな気もするが・・・・。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101100820.jpg


数系統集めて、比べて楽しんでるが、そうそう変わる物でもなさそうだが、丈夫なのが良いね♪