津崎溜池 と 色々な溜

今日は日中日差しが強かった。
 
今はとっても寒いです。
 
 
 
東崎橋から菅谷川沿いを南に向かって歩いて,右手に田んぼを見ながら 茨野溜を目指して歩いた。
 
途中後台川と菅谷川が合流する所で,大きい鯉の一群に遭遇した。でっかいなぁ~ 霊子よりデッカイ!ついでに丸々!5年前に親について稚魚が群れていたのが大きくなったのかも?
 
合流地点を右折して,後台川沿いに西に行くと突き当りが茨野溜のはず!
 
 
アレーッ!何でしょう?茨野溜 茨野溜 と呼んでいましたが,
 
実は 「津崎溜池」 が本当の名前でした。っていうか?????何時からぁ~
イメージ 1
溜池の名前が「津崎溜池」になってる\(◎o◎)/!
此処は他の溜と違い,水の色が青緑がかっている。粘土層の上に水がたまったらしい。(釣り人が言うには)
イメージ 2
 
五台川と暗渠で繋がっている。
 
 
 
 
此処の溜池は,今は欠片しかない東崎館の圷縫殿之介が水の管理に当たっていたらしい。溜と館は歩いて500歩位の距離だろうか?
 
田んぼの向こうに見える篠藪が,かすかに残る東崎館の跡のごく一部。(津崎溜脇の五台川から)
イメージ 3
 
 
 
 
五台川は駒潜橋の下を通って,途中,福田駒潜溜を通過して 大洞溜へと遡る。
 
 
 
駒潜橋で右折して東に向かうと,しばらく歩いて菅谷川にかかる東崎橋を通過する。
 
菅谷川は北へ遡ると,一の関溜に繋がっている。
イメージ 5
 
 
 
 
此処で一周してきたが,日中は本当に風は強いが,日差しも強い。
 
お散歩は下の地図の南の下のほうのごく一部で,アッチコッチ見ながら1時間くらいかな?
 
イメージ 4
※印が,東崎館跡の場所  (私の住む市の一部)
 
本当に私の住む市は溜池とソレに係る館跡の多い地域だ。
が,破壊も進んで,今は痕跡すらない館跡が多い。
 
上の地図にある溜池だけでも,館跡に関係する所は,津崎溜は記載した通りだが,
 
1 大洞溜    上飯田備前山館跡  居住者不明
2 一ノ関溜    一ノ関館跡      藤咲丹後氏           (館跡消滅)
3 宮の池    竹之内館跡      藤咲丹後氏の嫡子丹後氏   (館跡消滅)
4 掃部溜    高内館跡        宮田掃部助氏
 
溜池と対になってない館跡も書き込めば,上記地図内だけでも10以上あるかな。