アグテンの濃度は?

 
 
約10日くらい前に
 
オヤジ(レプトボーシャ・タエニオプス)の頭に白い点を認めるも
 
白点なのか柄なのか不明だったが
 
序でに購入したばかりのパキスタンローチが体をしきりに擦るので
 
 
昨年ナマズを白点で落としてることもあり
 
躊躇せずにアグテン温度を掛けて治療に入った
 
 
 
 
 
水作Mの活性炭は抜いた チューブが着色した
イメージ 2
コッチはスポンジフィルターのみだからそのまま コッチのノチューブはかわらないけど?
イメージ 3
 
 
 
 
アグテンは,
 
水100Lに対し、アグテン10mlを添加して使用する・・・・・・・使用する濃度は0.01%
 
マラカイトグリーンは,動物実験において,発癌性や遺伝毒性が否定できないという評価がある

青緑色がなくなった時点で効果が無くなる。光にあたると分解が加速する

メチレンブルーの10~20倍の魚毒性を認める (高温で効力がさらに増強。)
水草には比較的安心して使用出来る。
↑のような特徴があるそうだ
イメージ 4
 
 
 
 
 
しかし,規定量の0.01%だと飼育水に色が付いたのかどうだか分からない程度なのだ
 
以前使った時は,飼育水が水色になったんだけど ヽ(゚Q。)ノ?????
 
え~い,ドバっと入れちゃえ
 
ドジョウだって白点じゃ困るんだし
 
ナマズはその濃度で死んだのかも知れないし(薄くて効かなかった?)
 
と言って,夜に規定量の2倍以上水槽に入れた
 
水温は29℃なので
 
シストになって魚体を離れるスピードは早く成ったので1週間も薬浴すれば大丈夫だろう
 
シストから1日位で遊走子になってアグテンで昇天してくれると思う
 
と言う事で,ドバっと・・・・・飼育水が水色 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン・・・・いいのかしら(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
 
それでも翌日には,飼育水は無色透明になっている
 
なので,毎晩6ml位ドバっと水槽に入れて水色にして
 
連日投与7回
 
7日間が過ぎた
 
パキスタンローチは痒がらなくなったし
 
レプトボーシャタエニオプスも白い点は柄の様だったのでまずは一安心だ (^。^;)ホッ!
 
 
 
 
 
 
 
ところが
 
此れ副作用なのかしら 7日目にこういう姿で1日いた ((((((^_^;)
餌は食べていたけど
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
まぁ今は 普通に水槽の底で寝るようになったけど (^。^;)ホッ!

 
アグテンの濃度は少し乱暴だったかもしれないが
 
0・01%で本当に効くのかなぁ?少し疑問
 
 
 
 
 
 

規定の濃度以上で使用して,事故があっても責任は取れませんので自己責任でお願いします