西出都の仲間たち

 
 
今日 私的には朝早く御仏様を送りに行ってきました
 
母が健康だった頃
 
御仏様が,冥途へ帰るのに
 
団体様ご一行に遅れないように早く送りに行きなさいと言われてましたので
 
頑張ったつもりです
 
幸いお墓では早い方でした
 
でもセッカチだった父はさぞイライラしていたことでしょう
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も高温注意報が出ていて暑いです
 
暑い中 西出都の仲間たち を記録しておきます
 
 
 
 
 
西出の変わり 何回も登場してますが私の棚で西出都から変わったものです
一番いい芸をしているのが真ん中に居座ってコッチを見てる木です
イメージ 1
 
拡大すると,何とも覆輪に趣があります。筬もミッチリ詰まっています。付けは変わっていないです。この株ではないですが,私の棚で10年近く作をした西出の変わりを,他の棚で作って伸びだしたものは半々の確率でした。あながち棚依存とも言い難いのですが,固定と言うには無理があるかもです
イメージ 2
 
最近小型に変わってから時間も立ってきたので,子が殖え出しました。昨年3芽,今年も3芽 ドンドン殖えなさい(゚゚☆\(--メ)ポカッ
小型になると不思議と子がバカスカ出だしますが?無い頭を振っても理由が分かりません
今年の芽アタリ 左下
イメージ 12
 
今年の芽アタリ 真ん中付近 イメージ 13
 
今年の芽アタリ 真ん中付近 
イメージ 14
 
昨年の子も順調ですが,この真鶴は小型に変化するのかしら?まだ付けて置いて様子を見ています
イメージ 15
 
因みに この西出の変わりは 2006年の頃はコンナ姿でした。長短出しながら小さくなっていきました。葉の表は既に普通の西出とはチョット変わっていましたね
イメージ 16
 
 
 
西鶴 此れはp(^^)qガンバッテ!って極小さな苗を買っちゃったモノです
 
2006年の春頃はこんなに小さくって可愛い ← え~~~~っ?いや頼りない姿でした
 
子が付いて嬉しくってデジカメしたようです。前年にでも買ったのでしょうか?
イメージ 17
 
現在は 昨年棚が無く布団干しの下に吊っておいたりしたので天葉が詰まって姿を乱してしまいましたが,今年回復傾向にあります(^。^;)ホッ。わたしのは可也小型です。そして化石の様に硬いのです(^^ゞ
右の子は,前の画像の子の次についた子です。
イメージ 3
 
真鶴に付いた子は真鶴かも知れませんが,成長が遅いので分かりません
イメージ 4
 
裏側から見ると
イメージ 5
大型の西鶴は,葉が波打って姿を乱す場合もあるようですが
 
これは小型なのでもっと子が付いても形良くなると思います。親馬鹿ですねっ
 
 
 
姿を乱した小町姫 をリメイクしています。
 
え~~~~っ?リメイク,ってなんの事は無い真中が禿げちゃったので,芽アタリが付くのを待っていましたヾ(@^▽^@)ノわはは。思惑通り
イメージ 6
 
禿を隠すように子が付いてくれました。親孝行ですねっ(^o^")V イェ-イ!!
真鶴でも何でもいいです,禿が隠れるならば・・・。。伸びだしてきたのを含めて芽アタリが3つあります
イメージ 7
 
 
 
 
 
その他 の 西出都の仲間たち
西出の変わり で入手 葉肉はあるが葉幅がごく狭い様な気がする。両サイドに芽アタリを抱えてる。極小型
イメージ 8
 
銀世界の小型
小型になると銀世界も子出しが良くなるようだが・・・・・貫録は無いなぁ~(^^ゞ
イメージ 9
 
西出王冠 もっと大型だったが派手に成り作が落ちて小型になってしまった。作り直し中。無事生き延びられるかなぁ~不安だわ((((((^_^;) しっかりとした紺をあげて欲しい 
イメージ 10
 
西出都覆輪 ド派手な1本立ちで今年入手。右側の葉は鶴芸をしてる様な?この後どんな風に育っていくか興味深い。もしくは派手なので枯れるかも┐('~`;)┌
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
以上興味深い株のみ記録に留めました
 
西出辺りが身の丈にあってるのかも知れない(⌒ー⌒) ニヤリ
大事に育てながら変化を楽しみたい