赤色と青色LEDの発光波長

 
 
 
水槽の谷間に寝転んで
 
スネークヘッドを下から眺めたり
 
ライトを白色から赤と青に切り替えてみたりしてみてます
 
 
 
 
 
アクアライトは色々なメーカーのを使ってますが
 
コトブキの
 
フラットLEDシリーズのフラットLED900    
 
Nature White/BlueRed2パターン切替スイッチ式のLEDライトが面白いですネ
 
面白い・・・・ということでなく
 
どうやら
 
白色LEDをメインに赤色と青色LEDの発光波長を加えて,
 
水草光合成の促進が謳い文句みたいです
 
確かにコトブキのフラットLEDシリーズは,長時間点灯すると苔が生えました
 
まぁそれだけでなく
 
コンナ風になるんですよ
 
 
 
 
 
 
白色LED+赤色・青色LEDの場合
イメージ 7
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 
赤色と青色LEDだけの場合
イメージ 8
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 11
 
 左が赤色・青色LED          右が白色LED+赤色と青色LED
イメージ 6
  
 
 
 
 
 
入っていた箱には?ライトの仕様が書いてあった
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
赤色・青色LED 
           
を点灯して暫くしてから(目が慣れてから)
 
スネークヘッドを下から見ると綺麗ですよ~
 
ただ,最初は違和感アリアリで要らないよな気がしていましたが(^o^)ハハ
 
赤色・青色LEDは,月の光で水槽を見たのをイメージしてるとか(?_?)
 
LEDは
 
まぁたいした熱も持たないし
 
消費電力も少ないし(とは言っても何灯も点灯したら同じだけど
 
水草も育つし
 
使ってま~~すというか
 
赤色・青色LEDは遊んでま~~~~す
 
スネークヘッドは驚かなくなったので幾らでも遊べます