白点

 
 
 
今日は立春でも雪が降ってます(お見苦しい木もありますが・・・。。)
イメージ 1
 
でも良く考えてみたら旧暦ではまだ1月5日なんですね
 
寒いハズだわ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と言う事で
 
魚の所に避寒して立て籠もっていましたがσ(^^)
 
で水なんか換えていたんですが
 
 
 
 
 
新しく注ぐ水の温度がなかなか水槽の水温に合わない ヽ(゚Q。)ノ
イメージ 2
 
ホースや浄水器を通って来るうちに水温が下がる(^^ゞ

イメージ 5
 
 
 
 
暖か過ぎたり
 
冷た過ぎたり
 
急に温度が下ると白点になるって本当なのかしら
 
水換えで水温が下がって白点に成った事は1回も無いけど
 
梅雨の頃 には鱗の無いローチ・鯰・鰻などが白点になっているなぁ~
 
 
 
3年前の震災の時に
 
急激に5℃以下になったけど
 
白点にはならなかったし
 
 
 
でも この間エンペラーローチを買ったお店の人に
 
水温を急に下げると白点になるので26℃で・・・って言われたけど
 
19℃に下げてしまったが白点にならなかった 
 
 
 
 
 
 
少々水温高めで入れてしまったが,元の水温になるときに下がるよねヽ(゚Q。)ノ
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
細かいこと言ってるが,
 
実際は温度計で水温を測定しないし
 
手で触って,まぁ此れくらいで良いかってホースでドバって入れてしまう
 
多少の水温の差は気にしない気にしない
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
どういうことで白点になるんだろう?
 
私は白点の治療は自慢じゃないですがへたです
 
スネークヘッドの白点は治療できたけど
 
イワトコナマズとウナギは治療できなく殺してしまった(>_<)
 
なので白点はとても恐ろしい寄生虫病だと思っています
 
一番は,白点を出さない事なので
 
どうして白点に罹るのかとても気に成ってます
 
 
 
 
 
梅雨の頃に発病することが多いので
 
気温の上がり下がりが激しく魚の体力が落ちている時
 
全ての魚が罹るわけではないので
 
飼育水が不潔な時
 
に白点病に罹るのかな
 
って思ったりしています