PH=8~~~~っ?大放出

 
 
 
いくら濾過槽や底床を洗っても
 
2~3日後には
 
この緑ベターっとした生き物が蔓延って/(-_-)\ こまっていました
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
ブルムン達も調子今一だし
 
PHを測ると なんとアルカリ PH=8なのかな?もっと高い???
イメージ 3
 
ドウも色合いがハッキリしないがアルカリに傾いてることは間違い無い 
 
 
 
 
 
こんなこと初めてで/(-_-)\ こまった~
 
頭が イタイッ σ(TεT;)
 
どうしたら良いんだろう (・_・?)ワカラン
 
 
 
 
 
よくよく見たら この緑ベターとしたモノ(藍藻)は
 
主にソイルの上に乗ってるではないか
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
もしかしてソイルに原因が?
 
イメージ 4
 
ソイルの説明書きの 
 
・PHを弱酸性に保つと共に硬度の成分を引き下げます
・不純物を強力吸着し,高い透明度を維持します
 
という事は吸着力が低下して遂に無くなったら
 
次は放出するんじゃないかと {{{{(+_+)}}}}
 
若しや
 
吸着した硬度の成分や不純物が溶けだしてくる可能性がありはしないか? 
 
 
 
 
 
 
で何時も行くショップのY氏に相談した所
ソイルは年に1回は交換しないと 色々吸着したモノを放出するから・・・・」
 
w(☆o◎)wガーン
 
やっぱり
 
 
 
 
そこで調べたら
 
緑色のベッターっとした 藍藻 は
 
嫌気性アルカリ性を好むと・・・・・・
 
更に富栄養状態で発生すると ⇒ 要は水が汚れてる
 
幾らエアレーションしていても 水に色々溶けていたらエアレーション効果ないし
 
 
 
 
 
 
ヤッパリ古いソイルが悪さしてたんだ
 
(~ヘ~;)ウーン (∩_∩;)P 白旗~!
 
ソイルの交換 頭になかったし・・・・・(>_<)
 
 
 
 
 
 
という事で
 
雨模様の今日は午後からソイル掬いやってました
 
ガーネットサンドも大分とれてしまいましたが仕方がないです
 
ガラーーーン
 
イメージ 5
此れで収まらなかったら
 
GFG顆粒でやっつけます
 
 
 
 
 
 
 
全く迷惑な話だ 
日々の正しいメンテナンス怠ってるからこんな目に (`ヘ´) プンプン
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
この2匹には迷惑をかけてしまった m(__)m
 
 
 
 
 
 
 
現在はPHは此のくらい
 
PH=7に近くなってます(試薬が緑っぽくなって(^。^;)ホッ!)
イメージ 8
 
 
 
この後どうなりますか心配です
 
 
 
 
 
 
 
原因をそのままで
 
いくら水換えや 濾材 底床を洗っても無意味ですから
 
モット環境を整える努力をしないとダメだと思いました 
 
例えば 
部屋に腐った食べ物を放置して空気を幾ら換えても,直ぐに臭くなりますから
 
それ以前に
製品の説明をキチンと理解して正しく使うようにしないと ですね ((((((^_^;)
 
反省です
 
 
 
 
 
 
おわり