佐和・新地館の下見

その季節が来た。まずは下見から・・・課題探しかな?




 那珂市の館跡と同じグループに属するのかな?城主等不明。

 ひたちなか市佐和下宿付近の新地館を下見した。

 方向音痴,軽トラにカーナビはなく、(∩_∩;)P 白旗~!ですよ

 幸いNETで頭に地図は入れてきたものの館跡に着くと方角は全く分からなくなった。

 車を止めさせていただいたお宅で、余呉氏のHPのプリントアウトしたものをいただいて

 かなり\(◎o◎)/!

 興味がないらしく、ご自分で堀は埋めてしまったらしい。

 苔寺のような庭園になっていた。そこから入っていい世とのありがたいお言葉。

 堀は山の中にあるとのことだが、かなりの藪である。

 「お父さんいっしょにいってあげたら」と奥さんがおっしゃったが

 「慣れてますから。」と丁重にご遠慮いたしました。親切な方でした。

 庭に大きな土塁が突出してるあたり・・・どうしてなんだろうと不思議に思った。

 次回聞いてみよう。




ヤフーの地図で上から見たところ
Aが車を止めたお宅。Bは小学生の一団に行き会ってドビックらこいたところ?五輪の塔もここらだったような気はするが?。Cは井戸があったと思われるところ。Dは深い堀だったかな?メモしてないし、記憶あいまいです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101034901.jpg


庭に突出している土塁。平地から1.6mオーバー。なぜ残したんだろう?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101034911.jpg


五輪の塔。近くで小学生10人位と大人2人が、学校の宿題とかで(何の宿題か分からないけど)ピーピー騒いでた。堀を教えたら凄い騒ぎになった。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101034921.jpg


堀の底。地図で赤い線で表したところだったような。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101034931.jpg


堀の底から見た土塁。庭からの続の土塁だと思う。庭に続く土塁付近は、歩けるくらい状態が良かった。他はものすごい藪
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101034941.jpg


井戸の跡なんだけど、手前の藪が邪魔してなんだかwからないでしょう?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nekoyanookami/20010101/20010101034951.jpg


青い線のように道があるとのことだが、Bの方の道は分かったが井戸の方へ向かう道は分からなかった。

森の外側からは浅い堀が回っているようにも見えたが、藪がかなり酷くて、次回は方角と堀・土塁の位置をはっきりさせないと。藪にも入れるような準備をして。

次回は、堀や土塁から城郭の形を捉えたいと思った。