謹賀新年 2019年


新年おめでとうございます


今年のお正月は穏やかに晴れて

元日から

恒例のご近所の神社巡りをいたしました



元日は一番近い菅谷の鹿島神社に初詣しました
イメージ 1



午後から常陸二ノ宮の静神社
イメージ 2

イメージ 3

お参りに行列が出来て大勢の参拝客で凄い賑わいでした~

右手が多少不自由なので,奥にある手接足尾神社にもお参りしてきました

参道の階段わきの御神燈に明かりが入っているのは初めて見ました
イメージ 4




2日は

常陸三ノ宮の吉田神社
イメージ 5


此処は沢山の種類の御神籤を販売しているので,何となく引いてしまいました!!

駐車場が狭いので車が行列してた割りには,並ばなくてもお参りできる神社でした






その足で 

千波湖に車を止めて,常盤神社に参拝してきました

此処は毎年そうですが物凄い人出でした
イメージ 6


参道沿いに屋台もたくさん出ていましたが

残念ながら曝し餡の大判焼きが売ってなく何も買わずで(粒餡嫌いが居るので)
イメージ 7


拝殿の右側にある常盤稲荷大明神もお参りし
イメージ 8
 



帰りがけに千波湖白鳥・黒鳥探しをしました
イメージ 9


黒鳥は見当たらず

オオハクチョウが11羽いただけでした
イメージ 10






今年の御神籤は 鹿島神社 中吉
        静神社  大吉
        吉田神社 大吉でした
イメージ 11


吉田神社では 御神籤に招き猫が入っていました
イメージ 12




家では陸が年末セールで買ってもらった

フリースの猫ボックスに入って待っていました
イメージ 13





御神籤の様に,今年1年良い年でありますように!!

健康で

穏やかな1年を送れたらいいですね~♪





クマと紅葉



暖かかった秋もイキナリ寒くなって冬に突入!!

今年は家のモミジの紅葉が 少し綺麗 
イメージ 2





菜園のある方にあった木(栗 柿 梅)は2年くらいかけてすべて伐採してしまった

ので,クマがよく登るのは,このモミジかモチノキ




登ってみようかな~
イメージ 1






木登りが巧くなった気分 v(^o^")v
イメージ 4








なんとおデブにもかかわらず,天辺まで登ってしまった

枝が折れないかハラハラしますよ
イメージ 5







こんな感じで本当に天辺です
イメージ 6








ソコソコ大き目なモミジなので

天辺から落ちたらヤバイ 
イメージ 7








心配を他所に クマは至って平気な顔で降りてきました 
イメージ 3






落ち葉の中に何かいたようでしきりに探していました
イメージ 8







全部落葉して片付け終る頃,今年も終わりですね~








白鳥見ませんでしたか~?


今朝は-4℃

霜が降りて水甕に氷が張っていました

急な寒さでとても寒いです




月曜日10日に,水戸駅南の千波湖に立ち寄ってみた
イメージ 1








ウォーキング&ランニングロードを周回してみたが

w(☆o◎)wガーン  白鳥 の姿は 無し 

イメージ 2



白鳥どころか

人の姿もマバラ 




カモが少々  近所の溜池の方が沢山いるよ~~~~

あっ!これは北側に流れる千波湖に隣接する桜川の方です

イメージ 3


千波湖のカモは ↓ 青首が綺麗なマガモかな?
イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6



集団で固まっているカモも探すのは容易じゃなくて,いる感じがしない (≧▽≦)



あんなに沢山いた コクチョウ は

やっと 5羽 見つけた

桜川の対岸に1ペアー
イメージ 7


千波湖に1ペアー
イメージ 8


あと 1羽    午後の陽ざしで茶色く写ってしまったが(ё_ё)
イメージ 9






実はハクチョウコブハクチョウオオハクチョウコハクチョウ)やコクチョウ

たちは水戸市の大塚池公園に行ってしまったと作業員の人から聞いた

千波湖では鳥インフルエンザ以降給餌をやめてしまい,現在でも給餌している

大塚池に移動したというわけです





実に寂しい千波湖になってしまったものです

自然の餌だけでは足りないのでしょうね~

ユリカモメやハトは纏まった数見られます
イメージ 10


イメージ 11


まぁ何処にでも餌撒きオジサン・オバサンはいますからね(笑)

餌は上げないでくださいの看板が目に入らないんでしょう。大きくて ┐('~`;)┌





今の時期 ガラーンとした千波湖

以前の様子を知る私には寂しく映りました
イメージ 12








みんなで草刈り・枯草燃し  額田城跡管理作業


8日(土曜日)は寒かった

この日は額田城跡の管理作業日だった






額田城址は晩秋の装いと書きたいが 
イメージ 1


マダマダ草は青々と健在だ

12月だというのに みんなでエンジン音をブンブンさせて草刈りだった
イメージ 2




以前刈った草が稲藁みたいになっているので

同時進行で 野焼きも行った
イメージ 4


燃やす枯草が湿っているので焔は上がらない
イメージ 3


イメージ 5







菖蒲畑はあんなに草ボーボーになっていたのに

ナント防草シートが敷いてあった 

春にはシートとシートの間から菖蒲の芽が伸びだしてくるんだとか
イメージ 6









燃え尽きた枯草の山に水を掛けて消火です
イメージ 7


イメージ 8



水道も井戸もないので

土塁と菖蒲畑の間を流れる水を汲み上げて消火に使いました
イメージ 10

イメージ 9



この水,かなりきれいに見えるんですが

実は生活排水なんだそうです
イメージ 11







お昼には終~了~ 
イメージ 12






土塁の斜面には枯れてる樹も散見できるので

春には伐りたいな~ 
イメージ 13





下の画像の菖蒲畑の向こう側は

昔は池になっていてカマスにいっぱい鮒が採れたそうです

鮒はいくらでも採れるので珍しくもなく 誰も欲しがらなかったとか 

ウナギやナマズは採りに来る人がいたので

小屋を建てて番人が常駐していたそうな・・・・・・
イメージ 14






ジッとしていると寒さが身に染みるので

疲れても動いていたくなるような日でした (≧▽≦)

今年の管理作業はこの日でお仕舞です

やっと額田城跡保存会に馴染んできたと思ったんですが

残念!!

また暖かくなってからですね~






12月になってしまった



暖か日も多いですが遂に?12月になってしまいました



同じ市内の古徳沼には白鳥や鴨が山のように飛来していました

イメージ 8






家の庭のアオギリは落葉終盤で1回落ち葉片付けをしました。一輪車で6杯分の落ち葉を捨てましたがまだ残っています
イメージ 2



次にモミジが落葉しだします。此れの落ち葉回収は一仕事になりますが♪
イメージ 3



前庭はこの落葉が片つけば少しは綺麗になる予定です (苦笑)





前庭でない場所には山茶花が今が盛りと咲き誇っています
イメージ 4


山茶花が終わって春になる頃

例年,山茶花の右にある侘助椿が咲き出します




その奥の家庭菜園は

下仁田ネギとホウレンソウが元気に食べられるのを待っています
イメージ 5


今年初めて作ってみた聖護院ダイコン(丸ダイコン)も随分太ってきました
イメージ 6
         ↑ ダイコン





そろそろフウランも室内に取り込まなければなりません

茨城の冬は,北西の季節風による乾燥と低温でフウランには厳しい季節になります
イメージ 1


蘭舎の裏側に放置していた地生蘭(台風でラベルが飛んでしまった)は
花芽が10本も上がっていました。これも室内行きです
イメージ 7






猫たちも散歩時間が短くなり

暖かい所で眠っていることが多くなりました

イメージ 9





あっと言う間に今年も終わりそうです

あと27日 p(^^)qガンバろう♪

何を? って大掃除かな(笑) 

          家の中だけでなく外もネ







交通事故や喧嘩



26日?or27日?の午後9時ごろ

家の東側の国道で ドーン!と大きな音がしたので

出てみると

野生の大きなタヌキが道路の中央に転がっていて

斜向かいの民家のブロック塀にタヌキを避けた乗用車が突っ込んでいました

何とも乗用車を運転していた方にはお気の毒な事でした(怪我なしだと思われます)

夜は,多くの野生動物が付近を徘徊しているのは足跡から分かっていましたが

恐らく棲んでいたところが開発などでなくなり

ド田舎の住宅近辺に巣食っていたのかと思います

(前記事のタヌキの親らしい)

昨年は,同じ場所でハクビシンが事故死しています

野生の動物たちも気の毒な事です




そんな事があって

28日(水)

うちの♂猫  の顔が2倍くらいに腫れ上がって

食欲もなく熱っぽかったので

あすなろ動物病院を受診しました

なんと!!!!!家で一番大人しい空なのに 

喧嘩による傷の化膿で膿が溜まっていましたした(@ ̄□ ̄@;)!!

幸い膿は切開して摘出?排出?

抗生物質と痛み止めを注射していただいて元気になりました

黄色い丸の所がヒッカキ傷で化膿した所です

チョット切開したので禿げちゃいました(笑)

病院から帰ってきてションボリしてるところです
イメージ 1

2日後

30日(金)に通院した時には

普通なおるのに1週間かかるけど,優秀なネコちゃんだ!もう膿が出ない

と褒められてきました 回復が早いと優秀なんだ~(笑)

念のため1週間効く抗生物質を注射していただいて様子を見て下さいという事でした





大きさがまるで違うので,流石にタヌキと戦ったとは思えませんが

(空の女兄弟?姉妹?)が木から突き落として追い払った白い♂猫がまた来るよう

になっていて,私が毎日追い払っていました

恐らくその白猫と戦ったんじゃないかと思います

空が病院に行く前あたりから5~6日白い猫は姿を見せません

空は去勢してますが

遣るときは遣るのかもしれません 



顔もスッキリして元気になり

食欲が戻ってきました (^。^;)ホッ!

頑張れ空ちゃん ♪
イメージ 2










また出たようで・・・・




あっ白い猫ではなく・・・・って時々出没して私に追いかけられてますが (≧▽≦)

なんと

昨日

家庭菜園の横で







ピンボケで不鮮明ですが,うちの子がタヌキかアライグマを撮影したと見せてくれま

した

イメージ 1


イメージ 2






そこいら辺の草を刈ってしまったのと

冬なので草丈が伸びないので,姿が見えるようになったようです

顔を上げないのと,コッチ向きだったので

尾の模様や顔の模様が良くわからずタヌキなのかアライグマなのか分かりません

アライグマは凶暴性がある様です




その他にイタチも出没しています




家庭菜園は幸い葉モノがメインなので

今のところアオムシにしか荒らされていません (笑)

下仁田ネギの季節になってきました。まさかタヌキ,アライグマ,イタチは食べない

でしょう。たぶん雑食性だと思いますから!

春から今まで育ててきたんですから♪ 自分で食べたいですよ~
イメージ 3