鉄っちゃん

 
 
昨年の春先に迎えたテツギョ
 
天然モノは採取を禁じられてるので
 
許可を得た繁殖業者のところから取り寄せた
 
 
テツギョは,宮城県魚取沼で1922年に発見された。魚取沼一帯がテツギョ生息地として国の天然記念物に指定されてる。
また,フナと流金の一代雑種は姿は魚取沼のテツギョと同じだが二代雑種を作ると三つ尾四つ尾の個体が現れ,魚取沼のテツギョと区別できる。
 
うちのは,本物の子孫か,金魚とフナの雑種か分からないが金魚とはダメでフナ等の川魚と一緒の水槽に居る。
 
 
 
 
 
テツギョの昨年の春先からの
 
不幸な?(笑)人生を辿ってみた(⌒ー⌒) ニヤリ
 
2012年 5月 家に来た シュブンキンの水槽に入居したが・・・・
イメージ 1
 
一ヶ月もしないうちにシュブンキン達に齧られてこんなに成っちゃいました((((((^_^;)で避難
イメージ 2
 
2012年 9月 尾びれが再生してくると同時に退色が始まっていた。まるでチャップリン(笑)
尾長ブナや小さいシュブンキン,パキスタンローチが同居していた
イメージ 3
 
2012年 10月には尾鰭はだいぶ回復し,色の薄い金魚みたいになって仕舞った♪
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近の テツギョの鉄ちゃん は
 
現在 尾長ブナ,テツギョのハネもの(サービスで付いてきたもの)アルビノタモロコ,メタリックゴールデンイールローチ達と同居している
 
w(゚o゚)w オォ- 口髭も消えたし長い尾鰭も再生して健在
イメージ 5
マツモやアナカリスを良く食べる。色揚げ飼料のせいか薄いオレンジ色が赤っぽくなってきた
イメージ 6
大胆にも引きちぎって食べてしまう。1日に可也の量を食べるので戸外で水草を作ってル
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
最初に鉄っちゃんのオビレを齧ったシュブンキンたちは
 
片方の金魚は一時的にチャイニーズロイヤルローチに尾鰭を齧られて? 金魚同士お互いに齧った?
 
のかどうかは分からないが,尾鰭が短くなっちゃった((((((^_^;)
 
 
元気で鉄ちゃんと同じく色揚げ飼料と水草を良く食べてる
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
テツギョも金魚も
 
肉食魚とはまた違って飼っていて面白い
 
亜熱帯魚とは違って 餌も毎日食べるので水が汚れて・・・・・・
 
水槽も狭いが
 
もう少しで大きな水槽に移動できそう
 
病気にしないように大事に飼っている